■2022年6月12日(日)14:30開場 15:00開演
■北とぴあさくらホール
アーカイブ配信チケットはこちら!
(以下JCDA日本合唱指揮者協会ホームページより抜粋)
日本の合唱界をリードする10名の作曲家に選んでいただいた「今歌ってほしい一曲」を、事前に90分間のリハーサルをしていただき、コンサートでは作曲者ご本人の指揮で演奏してもらう、豪華な夢のコンサートです!
リハーサルの模様はすべて収録し、アーカイブとして発売します。コンサートは有観客で行い、ライブ配信も行います。
コロナ禍で、文化の継承の難しさを感じる日々ですが、いまこの時代を生きている作曲家の先生とともに、音楽を創造したい、そこからさまざまな学びを得たいとの想いで、今回企画させていただきました。
是非、お見逃しなく!!
様々な作曲家×合唱団の演奏が行われる中、あい混は以下のプログラムで演奏いたしました♪
新実徳英×あい混声合唱団
新実徳英 混声合唱とピアノのための『つぶてソング集』より
「なぜ生きる」「あなたはどこに」「重なり合う手と手」 (詩:和合亮一)
指揮:新実徳英
Pf:河野紘子
あい混声合唱団(事前指導:相澤直人)
前回の定期演奏会から3年。
たくさんのお客様とともに、同じ一つの空間で新しい音楽の誕生の瞬間を味わうことができた、かけがえのない時間でした。
ご来場いただいた皆さま、開催に携わってくださった皆さま、応援してくださった皆さまに、心より御礼申し上げます。
演奏会特設ページはこちら!
◇あい混声合唱団 第12回定期演奏会 ーそのあとがあるー
■2022年5月15日(日)16時開演(15時30分開場)
■小金井 宮地楽器ホール(JR中央線 武蔵小金井駅 南口駅前)
■指揮 相澤直人
■ピアノ 河野 紘子/松本 望/渡辺 研一郎
2022年4月22日(金)に開催された、「東京混声合唱団 コンサート・シリーズ 合唱の輪 相澤直人の世界」。
今回、東京混声合唱団さんにお声がけいただき1ステージの共演が実現。
合同練習を含め、刺激的で貴重な経験となりました。
温かく迎え入れてくださった東京混声合唱団の皆さま、会場や配信でお聴きいただいた皆さま、開催に携わったすべての方々に御礼申し上げます。
2021年10月16日(土)に開催された 東京都合唱コンクール 大学職場一般部門 混声合唱の部 にて金賞を受賞いたしました。
一年越しのコンクール。
団員も増え、新たなあい混として表現の幅を広げられるよう練習を重ねてきました。
指揮:相澤直人
ピアノ:渡辺研一郎
【課題曲】G3 うたをうたうのはわすれても(岸田衿子 詩/津田元 曲)
【自由曲】混声合唱とピアノのための『4つの小品』より 私の胸は小さすぎる(谷川俊太郎 詩/魚路恭子 曲)
また、合唱団どうしの交流を深めづらい中、コンクール直前には混声の部出場団体の指揮者同士で“指揮者座談会”も行われました。その様子はこちら♪
コンクール開催に向けて運営していただいた方々、お聴きくださった方々、応援してくださった方々に感謝いたします。
2021年2月23日(祝)に行われた、春のコーラスコンテスト2021 クラシック・現代音楽部門 指揮あり混声 において、あい混は「あ混」「い混」「う混」として出場しました。
コロナ禍で新入団員が増え、フレッシュなメンバーを中心に構成された「あ混」では団員の中からオーディションで選ばれた指揮者で木下牧子作品を演奏。
「い混」は、比較的長い間あい混として活動してきたメンバーと団内指揮者とで『白鳥』(高嶋みどり)を。
昨年秋に対面練習を再開した際、相澤先生が書かれた新曲『弱い人』を含む3曲を相澤先生指揮で演奏した「う混」。
感染対策をしながらなんとか工夫をして練習を重ね、少人数での練習方法になることを敢えて新たなチャレンジの場とすることができました。
あ混、う混が金賞、
い混が金賞・1位、東京都合唱連盟理事長賞
を受賞いたしました。
このご時世、歌える場、演奏の喜びを共有できる空間のありがたみを感じる本番になりました。
心より御礼申し上げます。
2019年11月24(日)に京都府で行われた全日本合唱コンクール全国大会に出場し、
混声合唱の部で銀賞を頂きました!
お聴きくださった皆様、運営スタッフの皆様、様々な形で応援いただいたすべての皆様に、心より御礼申し上げます。